Q | ウェーダーの水漏れを検査する方法を教えてください。 |
A | 一般的にはウェーダーの内部に空気を入れ、お風呂の水の中に沈めアワが出るかを確かめます。それ以外では表面に石鹸水を塗り、内側よりエアーを吹き込んでアワが出ないかどうかを確かめます。 また、完全に乾燥させた後、ウェーダーの中に水を入れて外部に水が出てこないかで確かめる方法もあります。
|
Q | 雨具・防寒服の保管方法を教えてください。 |
A | 1.車のトランク等、高温多湿の状態での保管はお避けください。 2.ご使用されたまま(汚れたまま、濡れたまま)の保管はお避けください。 3.直射日光を避け、涼しい場所での保管をお薦めいたします。 4.細かく折りたたんだ状態での長期保管はお避けください。折り目部分が傷み易くなります。
|
Q | 透湿防水防寒服の正しいお手入れ方法を教えてください。 |
A | 1.洗濯機は絶対に使用しないでください。 2.ぬるま湯(30℃)に中性洗剤を入れ軽く手もみ洗いし、よくすすいでください。 洗剤が残っていますと、撥水効果が発揮出来ない場合があります。 3.脱水機は使用しないでください。 4.必ず陰干しにしてください。(タンブラーによる乾燥は生地を傷める原因となります。) 5.防水性(撥水性)が弱ってきた時は、洗濯・乾燥後に防水スプレー(撥水スプレー)をされるのも良いでしょう。 6.保管方法は「Q.雨具・防寒服の保管方法を教えてください。」をご覧ください。 7.ウェアー裏地に取り付けられていますタッグ(品質表示・注意表示)をご覧ください。
|
Q | 膨張式のライフジャケットは洗濯できますか? |
A | 水感知機能が反応し膨張してしまいますので洗濯はできません。水を浸した布等で汚れた部分をふき取るようにしてください。詳しくは以下をご覧ください。
・膨脹式ライフジャケットの各名称(PDF)
・膨脹式ライフジャケットの自己点検について(PDF)
・膨脹式ライフジャケットを安全にお使いいただくための注意事項(PDF)
・膨脹式ライフジャケットのよくあるご質問(PDF)
 |
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社のAdobe Reader(無料) が必要となります。お持ちでない場合にはこちらよりダウンロードが可能です。 |
|
Q | 膨張式のライフジャケットのボンベ点検方法と交換タイミングを教えてください。 |
A | 以下をご覧ください。
・膨脹式ライフジャケットの各名称(PDF)
・膨脹式ライフジャケットの自己点検について(PDF)
・膨脹式ライフジャケットを安全にお使いいただくための注意事項(PDF)
・膨脹式ライフジャケットのよくあるご質問(PDF)
 |
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe社のAdobe Reader(無料) が必要となります。お持ちでない場合にはこちらよりダウンロードが可能です。 |
|
Q | バッテリーの保管方法を教えてください。 |
A | こちらをご覧ください。
|
Q | 偏光グラスのお手入れ方法を教えてください。 |
A | 1.眼鏡拭き布以外のものでレンズを擦られますと傷や表面コートの剥がれを招きます。 2.ご使用後は商品に同封されています眼鏡拭き専用布で水気を拭取り、風通しの良い日陰で十分に乾燥させてから保管してください。 専用布が汚れた場合は水洗い等して専用布がきれいな状態にしてください。
|